バニラとクロちゃんのヒナを
巣上げしましたヽ(´ー`)ノ
本当はあと2~3日親元で・・・と思ってましたが
バニラちゃんが疲れているように感じたので
少し早めに誘拐しました。
大きな子2羽は挿し餌拒否がすごくて
泣きたい気分です~!
でも、サザヒナのこれにもだいぶ馴れてきたので
食べない分は回数でカバーすることに^^
今は3~4時間ごとに挿し餌してるので
まるで人間の赤ちゃんを育ててるみたいです(笑)
今回は赤目ちゃんがいないのでワタワタはグレー1色。
ホコリの中からこんにちは~みたいな(;^ω^)
保育ケースはこんな感じです。
明るいと落ち着かないのでタオルを掛けています。
今回は多分4羽ともコバルトちゃん。
里親募集前にみんなお迎え先が決まりました
私の元に連絡を下さる方の半分は
「カラーと性別はなんでもいいです^^」
というありがた~いお申し出なんです。
中にはたくさんの予約があることを知り
「自分よりも前からブログを読まれていた方に
先に譲ってあげてください」という方も・・・。
この方(Tさま)は、秋の巣引きまで
待ってくださることになりました。
こんな温かい気持ちの方々にお迎えされる
ヒナちゃんと私は幸せ者です(*´∀`*)
今回も喜んでいただけるよう
心を込めてお世話しますね。
ひとり暮らしのせいかどんどん甘えんぼに
なっていくポッケ。
手のひらにペタンと寝そべって私の爪に
ピロロ~♪と鳴きながら吐き戻しをねだる
困ったちゃんです(;^ω^)
今日もケージの扉を開けると「チョッチョッチョ・・」
と鳴きながら手に飛び乗ってきました。
私の顔をジーと見つめ・・・
さっそくカキカキのおねだり(笑)
可愛いから私もついカキカキしちゃいます(;^ω^)
ポッケは4月で1才になりました。
お年頃なので、そろそろお婿さんを考えてます。
サザのペアって本当に仲がいいんですよ~^^
寄り添ってカキカキしたり、時にはケンカしたり(笑)
人間ベッタリのポッケも可愛いけど
ペアで寄り添う姿も見たいなぁ
今日は午後から雨の予報。。。
ヒナちゃんの次の挿し餌までにお買い物に行ってきま~す。
インコちゃんたちが大好物のトウモロコシを買いたいけど
置いてあるかな?
それより記憶力のあやしい私が
ちゃんと覚えていられるかしら^^;
スポンサーサイト